ほぼ全ての日本人がスマホを持っている現代、テレホンカードってまだあるんでしょうか。若い人なら聞いたこともないかもしれない、昔懐かしいテレホンカードは一体どこで売っているのか。実際に購入してみました。
この記事を読めば、急にテレホンカードが必要になったときにきっと役に立つでしょう。そして意外と知らないお得な使い方も。
テレホンカードが必要な時
スマホがこれだけ普及している中、テレホンカードが必要な時ってあるのでしょうか。テレホンカードが必要な時とは、要するに公衆電話を使わないといえない時。考えられるのは以下のパターンです。
- 携帯・スマホのバッテリー切れまたは故障
- 携帯電話が使えない場所
- 通信網が使えない災害時など
- 携帯やスマホを持っていない子ども
バッテリー切れや故障は一時的なものですが、大規模災害で通信が使えなかったり、制限がかけられると家族などへの連絡もできない状況になってしまいます。もしもの時のために、公衆電話のある場所は把握しておいた方が良いですね。
大震災のような災害時には通信制限がかかってしまい、携帯電話が繋がりにくいという状態が起こりますが、公衆電話は通信規制の対象外となり最優先で電話が使えます。
災害時優先電話 | 公衆電話は、災害等の緊急時において電話が混み合い、通信規 制が実施される場合であっても、通信規制の対象外として優先的 に取り扱われます。 |
通信ビルからの給電 | 公衆電話は、NTT東日本・NTT西日本の通信ビルから電話回 線を通じて電力の供給を受けているため、停電時でも電話をかけ ることができます。 |
これは自分の身を守るためにも知っておきたい事実です。
小銭がいつもあるとは限りません、テレホンカードを常に持っていることは防災にもつながりるのです。
一方、僕の場合はといえば、中学生の息子にスマホを持たせていないため、息子が部活帰りや下校時のバス乗り過ごしなどの時に公衆電話を使います。
知らなかったのですが、10円玉で携帯にかけても、電話に出た瞬間に切れてしまうんです。10円以上入れとけって話ですが。
そんな息子のために、昔懐かしいテレホンカードを購入することにしました。
テレホンカードはどこで販売しているのか
テレホンカードを手に入れたい場合は、お近くのコンビニに行くとすぐに買えます。ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンで取り扱っています。
店頭に並んでいるわけではないので、探してもありません。店員さんに尋ねてみてください。
「テレホンカードってありますか?」
若い女性の店員に聞くと最初「???」て顔されますので覚悟しといてください。ジェネレーションギャップです。
先輩定員さんを呼んで棚の中をガサガサ探しようやくテレホンカードが出てきました。カードの種類は1000円と500円。昔はいろいろなデザインのテレホンカードがありましたが、今はシンプルなこのカードのみ。デザインカードは2019年3月で終了してしまったようです。
そのほか、購入方法としては金券ショップやヤフオクなどの個人売買があります。こっちだとさまざまなデザインカードにも出会えるかもしれません。ちなみにメルカリでも以前は売買されていましたが、2021年12月24日以降は販売が禁止になっています。
テレホンカードの上手な使い方
テレホンカードには意外な使い方もあります。
固定電話の支払いに充てる事ができる
NTT東日本・西日本ともに固定電話料金の支払いに未使用のテレホンカードが使えるのです。これは知らない人も多いですね。
1枚につき55円の手数料がかかりますが、国際電話以外の通話料金に充てることができるのは驚きです。
専用の申込書に記入してNTTに郵送するだけ。詳しくはNTTのサイトで確認できます。
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/mag_card/usage.html(NTT西日本)
https://www.ntt-east.co.jp/ptd/contents/mag_card_charge.html(NTT東日本)
金券ショップやヤフオクで売る
度数の残っているテレホンカードは金券と同じ。金券ショップやヤフオクなどで販売して現金化するのも手です。テレホンカードを持っているけど、使い道がないという方は売ってしまっても良いですね。
寄付する
NPOやNGOへ寄付することもできます。
ありがとうブック https://www.39book.jp/telephone-card/
タイガーマスク基金 https://tigermask-fund.jp/teleca-info/index.html
そもそも公衆電話ってあるのか
今や滅多に見ることのない公衆電話ですが、その場所はしっかりと把握してくことが大切です。学校や公共施設の周りには比較的多くある印象ですが、いざという時に思い出すでしょうか。
NTTのホームページでは、公衆電話の設置場所を検索することができます。
NTT東日本公衆電話設置場所検索 https://publictelephone.ntt-east.co.jp/ptd/map/
NTT西日本公衆電話設置場所検索 https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/
まとめ
スマホがあれば全く必要ないと思っていたテレホンカードですが、一枚くらいは財布に入れといて損はなさそうです。
子どもに一枚持たせるとか、家族で一枚ずつ携帯しておくなど重要な事かもしれません。
ぜひコンビニの定員さんに訪ねてみてください。
コメント